スペースICT推進フォーラム
WJWTP アポイント受付中 オンライン商談可

スペースICT推進フォーラム

スペースICT推進フォーラムは衛星通信に関連する企業・機関やユーザー等が広く参加するコミュニティを形成し、宇宙の通信技術の多面的発展や先端的な地上の通信技術との協調等を目指し、総合的に議論する場を設けることを目的に設立されました。
WTP2025ではスペースICT推進フォーラムの活動をご紹介します。
また、会員募集中です。宜しくお願いします。

住所
電話番号
FAX
ホームページURL
企業動画URL

セミナー

2025年5月28日 (水) 11:00 ~ 13:00S1-1WJWTP特別講演会場

スペースICT推進フォーラムセッション~宇宙ビジネスの未来がわかる~


11:00-11:34 宇宙開発利用と宇宙ビジネスの変革と将来
スペースICT推進フォーラム 会長 (東京大学教授) 中須賀 真一 氏

11:34-11:58 NTN市場動向とアンリツのトータルソリューション
アンリツ株式会社 アドバンスドテクノロジーマーケティング 加藤 裕之 氏

11:58-12:17 低軌道衛星のフォーメーションフライトを利用した地上端末直接通信システム
マイクロウェーブファクトリー株式会社 技術部 服部 元磨 氏

12:17-12:41 5G/Beyond 5G連携技術分科会の活動の紹介
スペースICT推進フォーラム 5G/Beyond 5G連携技術分科会 副主査(NICT) 三浦 周 氏

12:41-13:00 光通信技術分科会における地上局と光通信ガイドライン整備に向けた取り組み
スペースICT推進フォーラム 事務局 光通信技術分科会担当(NICT) 斉藤 嘉彦 氏

詳細を見る