株式会社テクサー
WJWTP アポイント受付中 オンライン商談可

技術を世界へ、未来へ

「BUILDICS」と「ZETAセンサー」についてご紹介。

スマートビルディングプラットフォーム「BUILDICS」は、
IoTセンサーとAI分析を駆使し、エネルギー消費量や環境データ、設備の状態をリアルタイムで収集、ビル運営の効率化・最適化します。

その他の広域無線ネットワーク関連その他の業種向け製品・ソリューション
住所 〒2060034 東京都多摩市鶴牧1-1-14 コージィコート 2F 1
電話番号 0424007582
FAX
ホームページURL https://techsor.co.jp/
企業動画URL

製品・サービス

スマートビルディングプラットフォーム「BUILDICS」

「BUILDICS」では、
LPWA(Low Power Wide Area)通信規格「ZETA」を採用した
IoTセンサーを活用し、エネルギー消費量や環境データ、設備の状態を
リアルタイムで収集します。

これにより資源管理や環境モニタリングの最適化を実現。
さらにAIを用いたデータ分析によって、設備の故障予測や
予防保全を可能にし、メンテナンスコストの削減と
ビル全体の安全性向上に寄与しています。

多摩地域の中小企業の活性化と地域経済の振興に寄与することを
目的とした「第22回多摩ブルー・グリーン賞」において、
多摩みらい賞を受賞しました。

ZETA LPWA Network

「ZETA」は低消費電力メッシュアクセスの実現により、
他のLPWANと比較して格段に優れたIoTインフラを提供します。

・超狭帯域(UNB: Ultra Narrow Band)による
 多チャンネルでの通信が可能
・メッシュネットワークによる広域での分散アクセスが可能
・双方向での低消費電力通信が可能

などの特徴を持ち、LTEなどのキャリアを基本にしたシステムと比較して、
一桁少ないランニングコストで運用可能です。

ZETA Factory

IoT機器のODM(設計受託製造)・
EMS(電子機器製造受託)サービスを提供しています。

急速に進化する通信・センサー技術や社会構造の変化に対応し、
企業の新規事業や製品開発を支援。専門知識や設備が不足している
企業の設計から製造までを一括サポートします。

資料ダウンロード

BUILDICS リーフレット ビルディングプラットフォーム「BUILDICS」の紹介資料です。

導入事例として以下を掲載しています。

1.ZETAセンサーネットワークの構築と展開
2.石鹸水タンク補充自動検出(補充回数の削減)
3.漏水センサー導入による二次被害防止(メンテナンス業務の負担軽減)
4.AI振動センサーによる予知保全の実現(騒音発生の事前検出)
スマートビルディング用センサー・通信設備 スマートビルディングおよびZETA LPWA Networkで
提供するセンサーについて紹介する資料です。

BUILDICSには各種センサーからのデータを連携できます。
当社で取り扱っているZETAセンサーとも連携可能です。

展示会ではZETAセンサーの実機を展示します。