モバイルコンピューティング推進コンソーシアム
WJWTP アポイント受付中 オンライン商談可

MCPC会員によるスペシャルパビリオンブース

今年はMCPCの初の試みとしまして、MCPC会員によるスペシャルブースを開催いたします。MCPC会員の株式会社ゼネテック様、日本アンテナ株式会社様、株式会社インターコム様、ガイロジック株式会社、スタッフ株式会社様そしてMCPCの6社合同展示会になります。
MCPCからはMCPCaward2025と拡大するモバイル&IoT/AIソリューションの市場ニーズに応えDX推進に必須の資格【モバイルシステム技術検定・IoTシステム技術検定・ワイヤレスIoTプランナー】をご紹介いたします。

プライベートネットワーク(ローカル5G、Wi-Fiなど)その他の近距離無線ネットワーク関連その他の広域無線ネットワーク関連通信事業者向け製品・ソリューションエンタープライズ向け製品・ソリューションその他の業種向け製品・ソリューション最新技術動向(Beyond 5G/6Gなど)
住所 〒1050011 東京都港区芝公園3-5-12 長谷川グリーンビル2F
電話番号 0354011935
FAX 0354011937
ホームページURL https://www.mcpc-jp.org/
企業動画URL

セミナー

2025年5月30日 (金) 12:50 ~ 15:00A3-2WJWTPセミナー会場 A

【MCPC会員企業によるスペシャルセッション】課題解決と変革を実現するDX戦略の最新動向~アイデアで未来を掴め!


12:50-13:10 難しい時代を游ぎきるために・DX推進のための必須資格
モバイルコンピューティング推進コンソーシアム 新井 康祐 氏

13:10-13:30 アンテナ技術で広がる、価値あるサービスのご提供
日本アンテナ株式会社 瀧澤 豊吉 氏

13:30-13:35 休憩

13:35-13:55 Bluetoothの最新動向と最先端アナライザの機能
ガイロジック株式会社 垣内 翔太 氏

13:55-14:15 IoTを加速する新型アンテナと平面反射板ソリューション
スタッフ株式会社 大野 拓人 氏/関根 秀一 氏/星野 明信 氏

14:15-14:20 休憩

14:20-14:40 リモートアクセスツールの課題と解決法
株式会社インターコム 重松 祐輝 氏(仮)

14:40-15:00 デジタルツインの最新動向 ーFlexSim活用事例で見るDXの更なる可能性ー
株式会社ゼネテック 顧問 柏山 正守 氏

詳細を見る

製品・サービス

MCPCモバイルシステム技術検定~世界(IEEE)が認めたMCPC技術検定

【概要】
モバイルシステム技術検定は、モバイル分野、IT分野の広い知識を習得していることを認定します。モバイルシステム技術者検定は、ITシステムエンジニア、コンサルタント、IT企業のセールスエンジニアまたは、営業担当者、企業の情報システム担当者といったIT関連業務に従事される方々を対象者として設けられた制度です。
モバイルシステムを構成する技術要素として、移動体通信・モバイル端末・モバイル関連ミドルウェア・システムソフト・モバイルコンテンツおよびアプリケーションに関する技術などを取り上げています。
本検定は、今後モバイルシステムに業務として携わる方々に、これらの技術を理解し、モバイルシステムの提案・構築・運用改善をより効果的かつ効率的に行うために必要となる技術知識・情報を習得していただくこと、さらにこの分野における優れた技術者として活躍していただくことを狙いとしています。

【資格のグレードと必要な知識レベル】
◆シニアモバイルシステムコンサルタント(SMC)
モバイルシステム構築のコンサルタントスキルを認定します。1級資格取得後にSMC認定研修に参加し小論文テストの合格者に付与されます。
◆モバイルシステム技術検定1級
モバイルシステムを構築する要素について十分理解し、モバイルシステムの適応業務の内容分析、適応システムの提示、システム改善計画の提示、運用の指導を行うのに必要な知識。ITスキルとしてはITストラジスト試験、ネットワークスペシャリスト試験取得相当となります。
◆モバイルシステム技術検定2級
モバイルシステム構築するワイヤレス通信ネットワーク、モバイル端末(ハード、ソフト)、モバイルコンテンツとサービス、セキュリティ等のモバイル関連業務についての概要を理解、ITスキルとしては、基本情報技術者試験取得相当となります。

IoTシステム技術検定~IoT/AIビジネスイノベーションを推進するIoTシステム技術検定試験

【概要】
IoTシステム技術検定は、IoTが産業と社会に新たなイノベーションをもたらすことが期待されるなか、IoTビジネスに関わる方々を対象に設けられた制度です。IoTシステムの企画・構築・活用・運用改善をより効果的かつ効率的に行い、さらに高付加価値化の創造を生み出すために必要となる基本知識を習得していただくこと、またこの分野における優れた技術者として活躍していただくことを狙いとしています。 検定は基礎・中級・上級の3段階レベルで認定します。

【資格のグレードと必要な知識レベル】
◆IoTシステム技術検定(上級)
高度なIoTシステム、業界固有または業界をまたがるサービスを構築する実践的な専門技術を認定する。
◆IoTシステム技術検定(中級)
IoTシステム構築に取り組むための基本技術を認定する。
◆IoTシステム技術検定(基礎)
IoTに関する基本知識を保持していることを認定する。
◆ワイヤレスIoTプランナー検定
DX推進の基礎知識、構築活用知識を認定する。



MCPCaward2025

【MCPCaward】
モバイル、IoT/AI、5G、ロボット、ドローン、クラウドなどシステム活用事例を募集し、新たな価値の創出に取り組む企業・組織・団体を広く表彰します

【概要】
業界を超えたモバイルコンピューティングの普及促進団体として1997年に発足したMCPC(モバイルコンピューティング推進コンソーシアム、会長:安田 靖彦)は、モバイルコンピューティングシステムの標準化活動をはじめ、「モバイルシステム技術検定/IoTシステム技術検定/ワイヤレスIoTプランナー検定」制度の実施や、「MCPCセミナー」開催などを通して、モバイル、IoT/AI市場の拡大またDX普及活動に貢献して参りました。

 2003年からは、毎年「MCPC award」を開催し、先進的なモバイルシステム活用事例の表彰を通じて市場拡大をはかって参りました。

22回目となる今回も、モバイル、IoT/AI、5G、ロボット、ドローン、クラウドなどを活用した先進的な導入事例、既存技術を組み合わせた導入事例およびプロダクトの募集いたします。

【賞について】
授賞は、『ユーザー部門』と『サービス&ソリューション部門』の2部門に分けて、それぞれの部門にふさわしい優秀な事例を表彰いたします。
皆様からの積極的なご応募をお待ち申し上げております。