
Wi-Fi HaLow™ (802.11ah) を活用した最新ユースケースとして、カメラを使った遠隔での河川監視やスマート観光、スマート農業の取り組みを紹介
AHPCブース内のフルノシステムズのコーナーにて、Wi-Fi HaLow™に対応したアクセスポイントやデバイスを活用した最新ユースケースとして、「河川の遠隔監視」や観光地における「歩行者と車の混雑状況の改善」、農業圃場の「害虫の発生状況の解析」を紹介します。
また、新たな取り組みとしてソーラーパネル一体型の「簡易型河川監視カメラ」、電波の到達距離を伸ばすための「指向性アンテナ」を展示します。

小間番号 | W-02 |
---|---|
住所 | 〒1300026 東京都墨田区両国3-25-5 JEI両国ビル |
電話番号 | 0356005111 |
FAX | 0356005120 |
ホームページURL | https://www.furunosystems.co.jp/ |
企業動画URL |
製品・サービス

Wi-Fi HaLow™対応アクセスポイント ACERA 331
Wi-Fi HaLow™はWi-Fi 規格の1つで、920MHz 帯を利用するIoT 向けの規格です。920MHz という比較的低い周波数を使用し、1km 程度の長距離をカバーします。ACERA 331は、このWi-Fi HaLow™に対応したアクセスポイントで、それに加え、2.4GHzのWi-Fi、BLE、Ethernetにも対応します。多様なインタフェースでIoTデバイスを収容し、Wi-Fi HaLow™で遠隔地へデータ伝送が可能となります。
・Wi-Fi HaLow™に対応。半径1kmの範囲をカバー
・2.4GHz帯11n/b/gも同時使用可能
・AP、リピータ、ステーションモードを設定で切り替え。リピータを利用することでさらに長距離伝送が可能
過酷な環境にも適用可能
・動作温度 -20~60℃
・防塵防水IP55

簡易型クラウド遠隔監視カメラ FWC
「FWC」は夜間撮影が可能なソーラー&バッテリー一体型の簡易型クラウド遠隔監視カメラです。ソーラー給電で内蔵バッテリーに蓄電を行い、少ない消費電力による動作で無日照でも7日間以上動作します。また、超高感度を実現し、暗い場所・夜間などこれまで鮮明に画像撮影できなかった状況下においてもフラッシュ無しで撮影可能です。
さらに配線不要のソーラーパネル一体型で、大がかりな設置工事が不要で容易に設置できるため、設置後すぐに使用したい場合や一定期間のみ使用する場合にも最適です。ネットワークはLTEおよびWi-Fi HaLow™ (IEEE802.11ah)を使用しており、クラウドを使用した遠隔監視が行えます。本製品は国土交通省 簡易型河川監視カメラの仕様に準拠しています。

Wi-Fi HaLow™対応カメラ CAM2301
【Wi-Fi HaLow™に対応】
CAM2301 はWi-Fi HaLow™を採用し、広範囲で信頼性の高い IP 通信環境を提供します。従来の LPWA よりもはるかに優れたセキュリティと広範囲の高速な IP 通信を実現します。
【イーサネットもサポート】
CAM2301 はイーサネットにも対応。従来のWi-Fi規格にも対応しており、使用環境に合わせて柔軟な対応ができます。
【高画質映像】
CAM2301 は高解像度レンズと先進的な画像処理技術により、低速回線でも鮮明でクリアな映像を提供することができます。また、夜間でも高い映像品質を維持するため、赤外線ライト(IR)も搭載しています。
【耐環境性能】
CAM2301 は様々な環境に適用できるよう、IP66 の規格で設計されています。大部分の粉塵から完全に保護され、強力な水勢からの侵入を防ぐ性能を保有しています。そのため、屋外での雨風にさらされる環境でも稼働ができます。
【クラウド機能】
クラウドサービスを利用することで、録画した大容量のデータを保存することができます。また、リモートでカメラ制御を行うこともできます。