
さらに進化し続ける矢崎のモビリティソリューション
長年、物流・旅客業界に寄り添ってきた矢崎だからこそご提供できる安全・安心の幅広い商品ラインナップと、全国に広がる販売店のサポート体制により、幅広いお客様に導入から運用まで安心してお使いいただけます。
本展示会では物流業務の効率化に貢献できる商品や新しくリリースする商品やサービスを展示し、近日発売しましたタクシータブレット『Y-Tab』や現在開発中の『業務前自動点呼』の概要を展示予定となります。

住所 | 〒4228072 静岡県静岡市駿河区小黒3-8-15 |
---|---|
電話番号 | 0542831155 |
FAX | 0542831173 |
ホームページURL | https://www.yazaki-group.com/keiso/ |
企業動画URL |
製品・サービス

YDX-8・ESTRA-Web2
これまでの安全・省エネ運転の安全管理だけでなく、運行管理、車両管理、連続運転や休憩時間等の労務管理機能に加え、ドライブレコーダー機能として最大10カメラの接続、高画質での映像記録を可能とし、さらにAIを利用した独自技術による画像認識機能『赤信号通過・スマホ通話検知』機能の実装や、お客様の危険運転防止をサポートし安全管理面を強化致しました。また、新機能としてローカルPCに保存されたドラレコ映像をアップロードし、組織構造に応じた共有できる機能をリリース致します。

ESTRA-Web2・自動点呼システム
2024年11月に国土交通省に認可されました矢崎独自の業務後自動点呼システムをリリース致しました。
矢崎の自動点呼システムはシンプルなUIデザイン設計で、ロボットではなくキャラクター案内によるWebシステムとなっており、導入コストも安価となっております。また、点呼中の画面操作を音声と共に録画・録音を行っている為、結果履歴検索した際の点呼状況を動画で振り返りすることで業務の効率化が図れます。※矢崎独自の機能です。

タクシー用タブレット「Y-Tab1」
タクシー業界ではタブレットを使用したサービスが増加したことに伴い、タクシー車内に複数のタブレットが混在し車内のスペース確保が難しいといった課題や乗務員のオペレーションが煩雑になる課題が出てきております。それらの課題を解決するために、1台のタブレットで複数の配車アプリを利用できるタクシー用タブレット「Y-Tab1」のサービスを開始致しました。Y-Tab1を導入することで、アプリ利便性の向上や車内の機器設置スペースの削減が可能となります。