2025年5月30日 (金) 14:30 ~ 15:10S3-5TLDX特別講演会場
物流業界の最新動向と勝ち残る方法 ~AI・DXを実装して生産性と業績を上げる具体的事例~
2024年問題と、それに追い打ちをかける人手不足と原価高騰により、運べない問題が深刻化しています。
物流企業は対応を迫られており、まさに今、変革が求められています。
倒産件数が過去最高を更新する一方、増収増益を達成する企業もおり、いま伸びている会社は何をしているのか、しっかり学んで自社もアップデートしていく必要があります。
本講演ではまず、物流業界が直面する現状と課題を、実態に基づく数字と事例をもとに分かりやすく解説します。その後、これから運送会社が勝ち残るために取るべき方法についてAI・DXを中心にお伝えします。
ChatGPTをはじめとする最新AIツール・DXツールがどのように業務効率化や経営改善に貢献するのか、自社に落とし込むためには具体的にどのようにすればいいのか。事例を交えてご紹介しながら、実際に受講者の方が明日から使えるような内容もお話しします。

船井総研ロジ株式会社
物流ビジネスコンサルティング部エグゼクティブコンサルタント齊藤 史織 氏
入社以来、運輸・物流業を専門に、100社以上の会社にコンサルティング・アドバイスを行っている。
業績アップをテーマに、ドライバー採用・育成・定着や、営業戦略の実行支援、中期経営計画の策定といった内容でコンサルティングを実施。最近では、2024年問題を背景に物流会社・運送会社の生産性向上の必要性が高まり、AI活用・デジタル化などによる効率と、それによる車両別収支の可視化から荷主交渉支援まで、幅広く支援の実績を重ねている。
業績アップをテーマに、ドライバー採用・育成・定着や、営業戦略の実行支援、中期経営計画の策定といった内容でコンサルティングを実施。最近では、2024年問題を背景に物流会社・運送会社の生産性向上の必要性が高まり、AI活用・デジタル化などによる効率と、それによる車両別収支の可視化から荷主交渉支援まで、幅広く支援の実績を重ねている。