2025年5月28日 (水) 14:20 ~ 14:40A1-4WJWTPセミナー会場 A
第6回ローカル5G実践研修講座の概要ご紹介
実証実験段階からいよいよ社会実装フェーズに入ってきたローカル5Gですが、導入を考えている
皆様が、設計構築しようとする際にすぐ役に立つ知識やノウハウを習得できる実践研修講座は、
いよいよ第6回目を開催することになりました。
この実践研修講座は、モバイルコンピューティング推進コンソーシアム(MCPC)とNECネッツエスアイ様との共同開催となります。
ワイヤレスジャパンのショートセミナーでは、講座の特徴や講習内容についての項目や概要についてご紹介いたします。
基礎知識や事例紹介、基地局導入までの流れ、免許申請の電子申請手続き、エリア測定やタイムスロット測定、ローカル5Gの設備見学を中心に、下記の内容について概要説明をいたします。
◇ ローカル5Gの最新事例・最新動向の説明
◇ ローカル5G導入検討・設計に必要な技術要件の理解
◇ 日本無線協会様から免許申請の電子申請手続きと具体的な申請項目の説明
◇ ローカル5G検討作業班の最新動向
◇ 基地局導入までの流れ、置局設計・システム設計の理解
◇ 現地(フィールド)での電波測定(干渉調査/エリア解析)
◇ 運用フェーズの品質(タイムスロット、スループット)確認
◇ 必要設備(アンテナ、無線基地局、コア、付帯設備)の理解
開催日時は、以下の通りです。
◆開催日時:2025年6月26日(木)9時~6月27日(金)12時 1.5日(11時間コース)
モバイルコンピューティング推進コンソーシアム
宮坂 敏樹 氏
受付は締め切りました